忍者ブログ
糖尿病の予防や治療は食事の改善で可能です、しかしメニューやレシピを考えて作るのはとても大変です、このブログでは糖尿病の予防、治療に効果のある3日で血糖値を下げる食事と動画を紹介します。
[36] [35] [34] [33] [32] [31] [30] [29] [28] [27] [26]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

糖尿病の予防





糖尿病の予防に食事おすすめ本





2型糖尿病患者に対して厳格な血糖管理を行っても、全死因死亡、心血管死亡リスクの低減効果はみられず、重症低血糖リスクは2倍以上になることが、フランスLyon第一大学のRemy Boussageon氏らが行った最新のメタ分析で明らかになった。論文は、BMJ誌2011年7月30日号...つづき・・・

(引用元:この記事の著作権は、日経メディカル オンラインに帰属します。)



超党派で医療などの社会保障政策を考える「健康政策研究会」の設立総会が8月9日に開かれた。研究会は民主、自民両党の有志議員計12人でスタート。 ...

つづき

(この記事は社会(医療介護CBニュース)から引用させて頂きました)



糖尿病 食事のお悩み解消

糖尿病境界型と食事について



- 回答 -

私も食後高血糖の境界型です。血糖値を上昇させるのは炭水化物(糖質)です。消化の早い炭水化物(糖質)をとると、血糖値はピョーンと跳ね上がってしまいます。ですから、玄米など血糖値を上げにくい食材を選んでみてください。あと、食後1時間後あたりの、血糖値の上がった頃に30分程度でもウォーキングとか踏み台昇降とかの運動をすると結構、血糖値は下がります。踏み台昇降とかは家の中でもできるのでお勧めです。私もしょっちゅうお菓子は食べますが、食後には運動をしています。無理に我慢しなくても、血糖値を上げにくい食べ物を選ぶとか、運動をする、ということで解消できるんじゃないでしょうか。血糖値測定器があれば、何を食べたらこのくらい上がる、と言うのが判って便利です。



あとデタラメ回答には注意してください。

血糖値を上昇させるのは炭水化物(糖質)ですから、糖質不足で糖尿病になるというのは理屈に合いません。洋菓子が危険という事実はなく、糖尿病(血糖値)に和菓子・洋菓子の違いはありません。炭水化物(糖質)を含む以上、アンコ・甘納豆・団子・饅頭・せんべいに変更しても結果は同じです。



日本糖尿病学会のガイドラインを持ち出して「砂糖が糖尿病の原因ではない」「ショ糖が同量の炭水化物を含むでんぷんより血糖値を上昇させる証拠はないので,必ずしも厳格なショ糖の摂取制限にこだわる必要はない.」と言っていますが、同じ資料には「通常のショ糖摂取量はでんぷん量換算でもきわめて少ないことやショ糖を含む食品は摂取過剰に陥りやすいことなどから,できる限りショ糖を他の炭水化物に切り替えることが望ましい.」とも書かれてあります。



あちこちで、事実を都合良く歪曲して病状を悪化させかねないことを言っていますので、この回答には注意してください。

(この記事は「Yahoo知恵袋」より引用させて頂きました)





PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可能にする    
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
もし、あなたが糖尿病になってしまったなら
食事だけで血糖値を下げる食事療法で二度と糖尿病が再発しない食事の献立、レシピを紹介します。

この食事療法を実行すれば、運動はしなくても糖尿病は治癒します。

糖尿病を3日の食事で血糖値を下げる食事療法とレシピ


もちろん糖尿病の予防にも効果がある食事・レシピです。



最新CM
[05/17 Backlinks]
[04/09 根本武雄]
最新TB
プロフィール
HN:
tounyounosyokuji
性別:
非公開
バーコード
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
糖尿病を放っておくとどうなるんだ? |糖尿病の予防 食事 |血糖値を下げる |糖尿用の食事 宅配 |
Copyright (c) 糖尿病の予防と治療は食事で改善可能です All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]